RSS

アロマという名の合成香料と天然香料の違い

市販の商品には、色とりどりの雑貨で、
目移りしそうになってしまうものがたくさんあります。



見ていると、ワクワクしますね♪


さて、ある知人よりアロマ、つまり香りについて、
素朴なギモンをいただきました。


天然の香りと合成の香りって何が違うの?
どうして天然の香りでなければいけないの?


という内容でした。


確かに、ドラッグストアや雑貨屋、スーパーなどには、
いろいろな香りのついた商品が並んでいます。


トイレ用、玄関用、お掃除用、洗濯洗剤、
香りのついたキャンドルなど・・・。


合成じゃいけないの?


なんでわざわざ天然の香料を選ばなきゃいけないの?

なんで天然の香料って、そんなに高いの?



という感じで、香りそのものについての、
アロマテラピーのあり方を、考える機会となりました。



カンタンにいうと、

合成香料は、主に石油系のものが原料になっています。
そこから化学合成をして、香りの粒子を作っていくのです。
安定的に安価で大量生産が可能になるため、
市場で流通されやすいです。


合成香料は、癒しという役目よりも、

  • 香りをつける
  • 香りで匂いをカバーする

といった目的が多いんじゃないかと思います。


合成香料の香りで癒されるということは、
なかなかないですし、なかには気持ち悪くなってしまうケースも、、、。





天然香料というのは、植物由来でできています。
なかでもアロマテラピーで使われる精油は、

天然の植物から抽出されたものだけでできています。
表記に「pure100%」とか、「天然100%」とか、
書いてあるものがそれにあたります。


人の身体は植物と同じ、C(炭素)、H(水素)、O(酸素)で
できているので順応しやすく、
自然界から抽出された精油は、癒しながら心と身体と精神の
バランスを整えてくれます。


植物性の場合、原材料が植物になるため、
植物の種類によって、抽出部位や抽出できる量が
違うため、大量生産ということができません。

希少なものになると、ある特定の抽出部位から、
少しだけしか採れないものもあります。


なので、精油の種類によって価格もまちまちです。



合成香料と天然香料は、生活のなかで、
用途に合わせてうまく使い分けていったら
いいんじゃないかと思います。




  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • RSS