RSS

疲れたときの、お手軽解消法

疲れた~ヾ(;´▽`A``

なんでもいいから、休息したい~!

そんなときに役に立つ、お手軽アロマが

足浴です^^



 方法は、カンタン!

両足の入る湯おけに、お湯を張ります。
お湯の温度は少し熱いと感じる程度の、
40~42度ぐらいで。

そこに、お好きなアロマを2,3滴垂らします。

私が好きで、よく使うのは、ラベンダーの精油♪

あとは、10分ぐらい足をつけます。

途中、お湯が冷めたと感じたら、熱い湯を足します。

アロマのいい香りに包まれて、

足もポカポカしてきて、お手軽なのに、

リラックスできるので、オススメです^^


私はいつも、プラナロム社の精油を使っています。

【無農薬】プラナロム精油


  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • RSS

サロンに行けない、でも疲れたときの、お助けアロマ

クリスマスも終わり、忙しさに追われる年末年始。
















知らず知らずのうちに、疲れがたまっていたりしていませんか?


サロンにでも行って、優雅にアロマトリートメントなど
受けたいところですが、一家の主婦たるもの、


子どもたちの世話や、ご飯の支度など、大掃除も
加わって、忙しくて時間がない!


という方も、少なくないのではと思います。



そんな自分に、アロマトリートメント並みの
疲れ解消法を編み出しました☆彡


お手軽、アロマトリートメント☆


やり方は、お風呂であったまったついでに薄く
塗ってのばして、そのまま湯船に浸かります。


足の裏や、腰、お尻に塗ると、ツルンとすべりますので、
湯船に触れない部分だけにしておくと安心です。


そしていつものように、湯船から出たら、石けんを
つけて、ざっと洗い流して終わりです。


朝、起きたら疲れの感じ方が変わっているかも♪


メディカルアロマテラピーで、濃い濃度でトリートメントを行う
ことで、手技などはあまり気にしなくてよいです☆

















今日は、私が作ったレシピの一例を公開しますね。

15%のメディカル濃度です。


● スイートアーモンドオイル 30ml

● ティートリー(静脈強壮作用) 30滴

● レモン(血行促進作用、肝機能促進作用) 30滴

● ローズマリー・シネオール(筋肉弛緩作用) 15滴

● ローズウッド(うっ帯解消作用) 15滴



かんきつ系、ハーブ系のさわやかな香りに、
ローズウッドがさりげなく入って、
とてもリラックスしました^^


スイートアーモンドオイルの代わりに、
乳化してくれる、入浴剤を使うのもオススメです^^


それは、また今度、公開しますねヾ(o´∀`o)ノ




  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • RSS

がさがさかかとのアロマ乳液

かかとって、ガサガサして、硬くなったり、皮膚が厚くなって、
さらに乾燥して割れてきたりすることとかって、ありませんか?
















そんなかかとのガサガサにも、アロマで対策できちゃいます♪


かかとのガサガサには、乳液タイプのものがオススメです。


乳液というのは、水分と油分を乳化したものなので、


ひと塗りしたときに、水分と油分が同時に補給できるのです。



それで、でてきたレシピがこれ♪


かかと用アロマ乳液♪



















今回は大きめのクリーム容器で作りました♪


今日のレシピを公開します♪



【かかと乳液の材料】

100mlクリーム容器
シアバター 10g
みつろう 5g
乳化ワックス 5g
スイートアーモンドオイル 10ml
ホホバオイル 10ml
精製水 60ml
フランキンセンス精油 30滴
ベンゾイン精油 10滴
パルマローザ精油 30滴
ラベンダースーパー精油 30滴
GSE  2滴
ビタミンE 2滴
グリセリン 小さじ1






















【作り方】


1.精製水を入れたボウルを湯煎する。

2.みつろう、シアバター、植物油、乳化ワックスを入れたボウルを湯煎する。

3.2が溶けたら、1を3回に分けて入れる。

4.15分かき混ぜ続ける。

5.途中で、肌で触れる温度ぐらいまで下がったら、ビタミンE、グリセリン、
 グレープフルーツシードエクストラクト、精油を入れる。

6.かき混ぜ続けて、温度が下がってきたら、氷水で冷やしながら混ぜる。

7.容器に入れて完成!



乳液の期限は、2~3ヶ月です。
気持ちいい間に使い切りくださいね^^




Twitterもやってま~す♪



  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • RSS

トイレ用のアロマスプレー

こんにちは~!


アロマクリエイティブ・ヒーリングスペース blue.frueの青野 多美子です。


今日は、トイレ用のアロマスプレーをご紹介します。
























年末のお掃除の季節ですが、トイレ用のスプレーも、
精油のお片づけに実は、役に立つんです♪



トイレは、消臭や、菌を抑えたり、香りを楽しむための目的
で、作りますので、ぶっちゃけなんでもいいんです♪



そして、トイレほど、使用頻度が高いので、
安いメーカーの精油で十分と思っています↓























今回作ったレシピをご紹介しますね♪




400mlの取っ手付きスプレー容器


1.無水エタノールを50ml入れる。

2.余っている精油を中心に、
 合計80滴入れる(それ以上でも可))


今回の精油(たくさん使用しました)

・オレンジ・スイート100滴
・セージ 10滴
・ティートリー 20滴
・ローズウッド 10滴


3.精製水をスプレー容器の首の部分まで入れる。

完成!!!



大きな取っ手付スプレーボトルで作っておくと、
本当に重宝します☆



手作りアロマで、トイレタイムも快適です^^




トイレ用スプレーで利用した精油のご参照はコチラ↓↓




  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • RSS

インフルエンザ予防のアロマジェル

インフルエンザが本格的に流行してきましたね。



子どもたちが心配ですが、これから冬休みになると、
家族で過ごす時間も増えてきますので、家族全員が
予防がかかせなくなってきました。



アロマテラピーは、インフルエンザウイルスに有効な働きを
する精油を使って、アロマクラフトを作ることができます♪


今日は、お肌に塗れる、アロマジェルをご紹介しますね。





【インフルエンザ予防のアロマジェル】


用意するもの

・クリーム容器20ml (なるべくしっかりしたもの。)

・ケンソージェルナチュレ小さじ1

抗ウイルス作用のある精油合計4滴

・スイートアーモンドオイル3ml

・精製水10mlぐらい



作り方
  1. クリーム容器に、ケンソージェルナチュレ小さじ1入れる。
  2. 精油を合計4滴入れる。
  3. スイートアーモンドオイル3mlを入れて混ぜる。
  4. 精製水を10ml(容器の首の部分まで)入れて、混ぜて完成。



使い方

・お肌に直接塗布します。

・のどや、気管支、みぞおち、鼻まわりに。

・スーっとして、気持ちいいです。




使用期限について

スプレーやジェルなど、水性のアロマクラフトは、
保存料などを使っていないため、
2週間ぐらいで使いきると、気持ちよいです。


もしも、お肌にかぶれやかゆみ、湿疹などの
異常が出た場合には、すぐに大量の水で
洗い流してください。


なお、作成、使用される際は、自己責任でお願いいたします。





スプレーのレシピはコチラ>>


もうすぐクリスマス。

元気に冬を過ごしていきたいものですね。





出張レッスンも受付中!

英国式リフレクソロジー講座

アロマクラフト講座

カラーセラピスト養成講座




アロマ材料のご参照はこちら↓


生活の木 クリーム容器 22ml

ケンソー ジェルナチュレ

GAIA キャリアオイル スイートアーモンド 50ml【HTRC3】

精製水Pワンタッチ式キャップ 500mL

【無農薬】プラナロム精油

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • RSS

インフルエンザ予防のアロマスプレー

インフルエンザが流行してきていますね。


小学校の学級閉鎖のニュースも増えてきました。



アロマテラピーは、インフルエンザウイルスに有効な働きを
する精油を使って、アロマクラフトを作ることができます♪


今日は、アロマでカンタンに作れる、スプレーをご紹介しますね。





【インフルエンザ予防のアロマクラフト】


用意するもの

・スプレー容器50ml (なるべく遮光性のあるもの)

・無水エタノール

抗ウイルス作用のある精油合計10滴

・精製水


作り方

  1. スプレー容器に、無水エタノールを5ml入れる。
  2. 精油を合計10滴入れる。
  3. 精製水を45ml入れて、完成



使い方

・マスクの外側にシュッシュして。

・ティッシュにシュッシュして、部屋に香らせる。

・熱いお湯を張った、ボウルやマグカップに入れて、拡散させる。

・トイレや、玄関、車内、リビングなどに人が入る前と出た後などに、
 シュッシュする。


その他、いろいろ工夫してみてくださいね^^b



使用期限について

スプレーやジェルなど、水性のアロマクラフトは、
保存料などを使っていないため、
2週間ぐらいで使いきると、気持ちよいです。


もしも、お肌にかぶれやかゆみ、湿疹などの
異常が出た場合には、すぐに大量の水で
洗い流してください。


なお、作成、使用される際は、自己責任でお願いいたします。





ジェルのレシピはコチラ>>


あと少しで、修了式。


子どもはカゼの子。


元気に冬休みを過ごしていきたいものですね。





出張レッスンも受付中!

英国式リフレクソロジー講座

アロマクラフト講座

カラーセラピスト養成講座


アロマ材料のご参照はこちら↓
生活の木 青色PETスプレー 50ml

無水エタノールP 500ml


【無農薬】プラナロム精油


  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • RSS

インフルエンザ予防のアロマレッスンの出張をしてきました☆彡

こんにちは~!


アロマクリエイティブ・ヒーリングスペース
blue.frueの青野 多美子です。



インフルエンザ予防のアロマスプレーが欲しい!!!



Facebookでつながっている人から、お電話をいただき、
急きょ、出張させていただく運びとなりました。






あまり時間がとれないなか、いろいろ考えて、
仕事の昼休憩の時間を利用して、ポイントを押さえた
出張レッスンに。


インフルエンザウイルスが何でできていて、
アロマテラピーが、どう作用するのかを説明しました。



  • インフルエンザウイルスも細胞でできている。
  • 細胞はタンパク質がある。
  • アロマテラピーの、抗ウイルス作用のある精油を使うと、
    インフルエンザウイルスのタンパク質を破壊して、増殖を抑えてくれる。
  • 抗ウイルス作用は、モノテルペン炭化水素類、モノテルペンアルコール類。
  • 精油は、かんきつ系のオレンジ・スイート、レモンなど。
  • ハーブ系の、ユーカリ・ラディアタ、ティートリー、ペパーミントなど。
  • フローラル系の、ローズウッドなど。





これで、アロマクラフトを作成していきました。




作ったアロマクラフトは、スプレージェルの2種類。



短い時間でも、ささっと作れてしまうので、
とっても重宝しますヾ(o´∀`o)ノ



最初は、商品が欲しいと言われたのですが、


作り方を覚えておくと、いつでも必要なときに、
好きなだけ、好きなように自分で作れるから、いいですよね♪








「自分にプレゼントしているみたい♪」


ラッピングをして、とても嬉しそうな顔が
印象的でした^^







Facebookのコメントからの引用です↓↓

「めちゃんこ楽しかったし、めちゃんこいい匂いに
包まれて幸せですヽ(´▽`)/」



今日も、ありがとうございました^^





感謝~(≧∇≦)

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • RSS

インフルエンザ予防対策のアロマ

今年も、いよいよインフルエンザシーズン到来です!



ここ5週間を見ると、A香港型が最も多いそうです。


流行は、全国に広がっており、全国5千か所の
医療機関から報告された患者数は、


11/24~11/30だけで、約一万人。
前の週に比べると、約2倍の増加です。


こうなると、マスクが欠かせません。
でも、マスクをしていれば、安心かというと、
安心ではないのです(^_^;)



マスクの目は、ウイルスを簡単に通りすぎてしまうため、
油断は禁物。


そんなときに活躍するのがアロマです♪



アロマで作ったスプレーを、マスクに
シュッシュ、お部屋にシュッとすることで、
ウイルスの増殖を抑えてくれます。



【インフルエンザ予防対策スプレーの作り方】

1. 50mlのスプレー容器に、無水エタノールを5ml入れる。

2. 精油を合計10滴入れる。

ちなみに、今日の私のレシピは、

・ティートリー 3滴(ウイルスの増殖を抑える作用等)
・ユーカリ・ラディアタ 3滴(炎症を抑える作用等)
・ラベンダー・スーパー 2滴(組織を再生する作用等)
・ペパーミント 2滴(鼻詰まりの通りをよくする作用等)


このレシピは、プラナロム社の精油を使用しています。

アロマで気持ちよく冬を過ごしたい。







お友達へのプレゼントにも、
喜ばれるかもしれないですね^^





  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • RSS